先輩社員からのメッセージ
>>>社員紹介①
社会生活を支える通信インフラ、
数々の大きなプロジェクトを完遂したときに、達成感を感じています。
私は、手に職がつけられる仕事、その中でも通信インフラ系の工事会社を志望し「航空局など官庁系の仕事を数多く行っているしっかりした会社」
であることから入社を決めました。
現在は、主に通信キャリ向けの通信設備工事や航空局向けの通信設備の更新工事 などを担当しています。最近では1年近くの大型プロジェクトで
長期出張となりましたが、自分としてはぜひ参加したく思い、頑張ってきました。無事にプロジェクトを完遂し、お客様から「ありがとう」の言葉を
いただいた時には、「やってよかった」と達成感を感じることがありました。
また、通勤に便利な新宿に会社があるのも魅力的でした。
工事会社ですが、冗談を言い合える風通しの良い職場環境も社風の一つです。
これから官庁系の仕事をもっと増やしたいと思っており、そのために必要な新しい
資格取得にもチャレンジしていきます。
フィールドシステム部
東京工学院専門学校卒/2016年入社
>>>社員紹介②
プロジェクト完了後の動作確認、
「正常に動いた! やった、やりきった」その瞬間に達成感を感じます。
私は主に電力会社向けの監視カメラや無線アクセスポイントの取付工事、
レイアウト変更に関連するLANケーブルの敷設工事、官庁向けの大型
アンテナの取付および配線工事などの仕事をしています。
専門学校では電気工事の勉強をしていました。当社は、大型のアンテナ
据え付け工事や機械室内の通信設備工事を行っているところに他社とは
違う魅力を感じました。
入社してからは、多くの現場を経験させてもらっています。観光ではなかなか
行くことができないような場所にも行ける、自分の成長にプラスになっています。
これからも事故や怪我のないよう頑張っていきます。
インフラシステム部
東京工学院専門学校卒/2015年入社
>>>社員紹介③
自分が携わったネットワークインフラ構築が、
社会を支えている!「やって良かった」と日々実感しています。
私は主に官庁や大手キャリア様向けに電話交換機の設置工事や電源ケーブルやLANケーブルの敷設工事および保守点検の仕事をしています。
入社の決め手は、「インフラネットワーク構築を通して社会に貢献する会社であること」、
「同じ学校の卒業生が多かったこと」、「通勤に便利な新宿に本社があること」でした。
入社してからはとても風通しが良い環境に働きやすさを感じており、何でも
相談でき、意見を言い合えるところもこの会社の良いところだと思います。
最近お客様から「工事品質の良さ」や「迅速な対応」などに感謝の言葉をいた
だくことも増え、やりがいを感じています。
これからもより多くのプロジェクトを経験し、自社のブランド価値をもっと
もっと高めていきたいと思います。
ビジネスシステム部
日本工学院八王子専門学校卒/2013年入社
>>>社員紹介④
プロジェクト完了後、「とてもきれいになったよ。ありがとう!」
お客様からお褒めの言葉をいただいたときに達成感を感じます。
私は主に民間企業向けの防犯カメラや機械警備システムの取付工事、配線工事などの仕事をしています。
大学ではパソコンを使ってのプログラミングの勉強をしていましたが、就職活動に入り、
LANケーブルの敷設などインフラ構築の仕事に興味がわいてきて、当社を強く志望しました。体を動かす仕事の方が自分に合っていると感じています。
入社してからは、多くの現場を経験させてもらっています。最近は、完成後の見栄えを意識した配線工事の工夫なども行えるようになりました。「きれいになったよ」と言われると達成感を感じます。
当社は風通しが良く、先輩とも気兼ねなく話せるところも魅力の一つです。
もっともっと扱う装置類の知識を習得することと現場施工ノウハウを身に着け、
いつかはリーダーとして活躍したいと思っています。
セキュリティシステム部
北海道情報大学卒/2007年入社
>>>社員紹介⑤
プロジェクト完了後、「ありがとうございます!」
お客様から感謝の言葉に人の優しさを感じながら頑張ってます。
私は東北出身で専門学校の時に工事担任者の資格を取得しました。
就職活動の時は、取得した資格を活かせる電話設備や無線設備に関連する
会社に興味が湧いてきて当社を志望しました。
今は主に官公庁向けの電話設備や金融機関向けの非常通報装置の設置業務を
行っています。点検業務で一日に何件も回らなければならないこともありますが、
お客様から「ありがとうございます」の感謝のお言葉と、コーヒーやお茶などを
いただくことがあり、人の優しさを感じながら頑張ってます。
職場の雰囲気はいつも和気あいあいとして、とても働きやすいです。
将来家族が増えても元気に活躍する技術者でありたいと思っています。
ビジネスシステム部
東北電子専門学校卒/2008年入社
>>>社員紹介⑥
2025年4月に入社しました。
一年後には、自分の仕事にプライドが持てるよう頑張ります!
高校で情報通信を学び実習で身についた知識、技術を活かした仕事をしたいと考えていました。
特に電気通信設備の無線LAN、防犯・監視カメラの仕事に興味がありました。
職場見学・体験実習を通して当社の仕事への興味が強くなり志望しました。
一年後には、自分の仕事にプライドが持てるよう頑張ります!
電気工事士の資格取得や運転免許の取得へもチャレンジしていきます!
インフラシステム部
埼玉県立川口工業高等学校卒/2025年入社
>>>社員紹介⑦
2024年4月に入社しました。
一年後には、自信を持って仕事ができるよう頑張ります!
中学校の頃からパソコン作りとメンテナンスが好きでした。
将来は通信関係の職に就きたいと思い、当社の会社見学に参加しました。
その時LANの配線を見せていただき自分もこんな仕事がしたいと心打たれ入社を決めました。
私たちの生活において電話やインターネットは日常生活だけでなく、
災害時等の場合にも必要不可欠なものであり、それを構築する仕事に意義とやりがいを感じています。
一年後には、後輩に教えられるくらい自信を持って仕事ができるように
なりたいと思っています。
メモを取ること、焦らず正確に作業ができることを心がけています。
ビジネスシステム部
東京都立北豊島工科高等学校卒/2024年入社
>>>社員紹介⑧
2024年10月に入社しました。
一年後には、一人で行える仕事を増やせるよう頑張ります!
電気・通信両方の分野で活躍され、高い品質と誠実な仕事でお客様からの信頼の
厚い当社に魅力を感じ、その一員になりたく思い志望しました。
また、会社見学で訪問した際、職場雰囲気の良さも感じました。
社内研修後、先輩社員の指導を受けつつ、いろいろな現場で仕事をしています。
「作業の流れ」をつかみつつ、ケーブル接続などは正確に、スピードも意識していきたいです。
一年後には、一人で行える仕事を増やしていけるよう頑張ります!
資格取得にも積極的に取り組んでいます。
2025年7月、第一種電気工事士試験(実技)に合格しました。
ビジネスシステム部
東京都立多摩職業能力開発センター府中校卒/2024年入社
>>>社員紹介⑨
2024年4月に入社しました。
まずは基本的な仕事を覚えること、資格取得にも挑戦します!
前職で、インフラエンジニアとしてサーバ・ネットワークの運用保守監視業務を
行っており、働く中でインフラを構築する仕事や電気設備に興味を持ちました。
企業説明会で当社の仕事が縁の下の力持ち的なところに魅力を感じるとともに、
ビジョンや価値観に共感し入社を決めました。
まずは基本的な業務を覚えてできるようにすること、
協力して仕事をすることを目標に頑張っています。
資格取得にも積極的に取り組んでいます。
入社後、2024年7月、第一種電気工事士試験(実技)に合格しました。
更に2級電気通信工事施工管理技士などの資格取得へも挑戦中です。
フィールドシステム部
東京都立多摩職業能力開発センター府中校卒/2024年入社
>>>社員紹介⑩
2024年9月に入社しました。
早く仕事に慣れて、一人である程度仕事をこなせるよう頑張ります!
ハローワークの企業説明会で当社を知り、「自分が携わったネットワーク
インフラ構築が社会を支えている!やって良かった」と仕事を通して
達成感が得られる所にやりがいがある仕事だと思い志望しました。
昔からものづくりが好きで新しいことへもチャレンジしたかったです。
前職は飲食業でこれまでとは違った未経験の仕事ですが、先輩社員の指導を
受けつつ、防犯・監視カメラの設置等いろいろな現場に行って頑張っています。
一年後には、一人である程度仕事をこなせるようなりたいです。
資格取得にも挑戦中です。第二種種電気工事士の資格取得を目指しています。
セキュリティシステム部
福島県東陵高等学校卒/2024年入社
>>>社員紹介⑪
2023年10月に入社しました。
新規開拓で当社施工案件の受注を獲得した時にやりがいを感じています。
当社は官公庁や民間企業向けインフラ構築の技術があることと、5G、IoT関連の
システムネットワーク提案ができる営業の仕事をしたいと思い志望しました。
現在は当社施工範疇の案件創出のための新規開拓を行っています。
「新規の受注を獲得できたとき」にやりがいを感じています。
当社の強みは経験豊富な施工技術力を持った実働部隊がある事だと思います。
入社後はOJTを通じて建設業界の実態や入札手順、電話交換機等の商品知識を修得しました。
将来は「様々な分野でお客様の課題を解決できる営業マン」になりたいと思っています。
営業本部/2023年入社